コラム 歯が黄ばみやすい食べ物 皆さんは日常で色々な食べ物や飲み物を口にしますよね! そんな飲食物の中でも特に着色しやすい、黄ばみやすいものをご紹介します! まずは・・・【色の濃いもの】です。 カレーなどの濃い色の食べものや、コーヒー・ワインなど着色しや... 2024.08.04 コラム
コラム スマホの使いすぎって口臭の原因になるの? スマホを長時間使用すると交感神経が活発になり、唾液の量が減ります。 唾液が減ってしまいお口が乾くと、口臭を発しやすくなるんです。 長時間スマホを使用する際は姿勢に気をつけ、休憩を挟んで水分補給を心がけましょう♪ 当... 2024.07.27 コラム
コラム お酒でも歯は黄ばむのか? お酒の中にも、黄ばみやすいお酒と黄ばみを軽減できるお酒があります😌 黄ばみやすいと言われているお酒は、 ビール、ワイン、チューハイ、カクテル、ハイボールなど… これらは全て醸造酒で歯を溶かしてしまう原因... 2024.07.21 コラム
未分類 お客様ビフォーアフター★ こんにちは、FAST WHITENINGくずは店です✨ 今回は、セルフホワイトニングをおこなっていただいた方の症例をご紹介します! ・女性 ・初回1セット 初回1セットで一気にトーンアップ)... 2024.07.17 未分類
未分類 歯ブラシのNGな保管方法とは こんにちは、FAST WHITENINGくずは店です✨ 今回は歯ブラシの保管 NG行為について!! 1.歯ブラシが濡れたまま保管 菌が増殖しやすくカビの原因になる! 特に濡れたままの歯ブラシにキャップを... 2024.07.15 未分類
未分類 お客様ビフォーアフター★ 本日は、医療級セルフホワイトニングをおこなっていただいた方の症例をご紹介します! ・女性 ・医療級セルフホワイトニング (15分×3照射) 1セットで6トーンアップ⤴️✨ ... 2024.07.11 未分類
コラム 口呼吸のトラブルについて 口呼吸は口元や唇が乾くだけでなく、口腔内をはじめ、全身に関わる様々なトラブルを引き起こします。本日は口呼吸によるトラブルについてご紹介します! 1.虫歯や歯周病、口臭の原因になる・・・口呼吸で口腔内が乾燥してしまうと、虫歯や歯... 2024.07.07 コラム
コラム 歯石を放っておくとどうなる? 歯石を放っておくと、口腔内の細菌が繁殖しやすくなり、虫歯や歯周病になるリスクが高まります😨 毎日きちんと歯磨きをし、定期的に歯医者に行くことをおススメします😌 当店の医療級セルフホワイトニ... 2024.06.29 コラム
コラム 朝の歯磨きいつ磨きますか? 皆様は、朝の歯磨きをいつ行ってますか? 本日は「朝の歯磨き」のタイミングについてご紹介します。 ◆1回目:寝起き・・・夜間、口内では最近が静かにその数を増やしていきます。起きてすぐ歯を磨くことによって細菌の繁殖を防ぎます。 ... 2024.06.23 コラム
コラム 口臭によるデメリットとは? ・ウイルス感染しやすくなる 口呼吸だと空気の汚れやウイルスをそのまま取り込んでしまいます ・歯並びが悪くなる ・虫歯や歯周病、口臭に繋がる 口腔内乾燥で、唾液分泌量が減る事で虫歯、歯周病、口臭に影響が出ます ... 2024.05.22 コラム