#白い歯

コラム

虫歯は世界一多い感染症⁉︎

虫歯は風邪よりも多いと言われるほど、誰にでも起こりやすいお口のトラブルなんです! そして虫歯のリスクを上げてしまう原因のひとつが『お口の中の細菌の増加』なんです😱 唾液が減る夜間は細菌が一気に増える &...
未分類

虫歯菌は”ゼロ”には出来ない⁉︎

虫歯菌は完全に"0"にすることは出来ません😱 ですが、 増やさない事でリスクを大幅に下げることは出来ます! 1.寝る前の歯磨きを徹底 2.毎日フロスを使う 3.間食の回数を減らす お口の中を清...
未分類

お客様ビフォーアフター★

・女性 ・医療級セルフホワイトニング 1セットで一気にトーンアップし大変喜んでいただけました⤴️✨ 男女問わず年齢問わず人気のある当店の医療級セルフホワイトニングは 歯科医師処方...
未分類

エナメル質が失われる原因は?

➀虫歯による影響 虫歯菌が繁殖すると酸を作り出し、歯の表面を溶かしてしまいます。 ➁酸の強い食べ物や飲み物 柑橘類、酢、フレーバー付きの炭酸水など ➂歯ぎしりによる摩擦 歯ぎしりによって歯が削られる時間が長く、エナメル...
コラム

白さの秘訣は”ツヤ”だった⁉︎

歯が白く見えるのは「色」だけでなく、「表面のツヤ」が大きく関わっているんです! ツヤのある歯は光をキレイに反射して、 同じ白さでも"透明感のある白"に見えるのがポイント✨ でも裏を返すと、表面がくすんでい...
未分類

歯が黄ばみやすい人の特徴とは?

➀着色しやすい飲み物をよく飲む コーヒー、紅茶、ワイン、緑茶など☕️ ➁タバコを吸う ヤニが歯に付着して黄ばみます🚬 ➂エナメル質が薄い 歯の内側の象牙質が透けて見え、歯が黄...
未分類

お客様ビフォーアフター★

・女性 ・医療級セルフホワイトニング 医療級セルフホワイトニングで一気にトーンアップ⤴️🌟 当店の医療級セルフホワイトニングは、歯科医処方の過酸化水素配合ジェルを使用している...
未分類

冬は虫歯菌が喜ぶ季節⁉︎

寒い時期は自然と温かい飲み物や甘い物を口にする回数が増えます🍪 ・ココア、カフェラテ、甘酒 ・チョコ、クッキー、ケーキなど また、冬は乾燥で唾液量が減るので 虫歯菌にとっては、「糖分が多い」「唾液が少...
コラム

間違えがちな歯磨き習慣

1.食後すぐに磨く 食後は酸で歯の表面が弱くなっています。 2.泡立ち=キレイになっている 泡立ちで満足して、磨き残しが増えることも、、 3.ゴシゴシ強く磨く 歯の表面が傷ついてしまします。 歯磨きだけでは口...
コラム

着色の原因は歯の表面の傷⁉︎

歯磨きを強くしてしまっていませんか❓ 力を入れてゴシゴシ磨く ⬇️ 歯の表面のエナメル質に細かな傷が付いてしまう ⬇️ その小さな傷...
タイトルとURLをコピーしました