【歯周病と肥満の関係とは?!!】
肥満の方、特に糖尿病を患っている方は、
歯周病になりやすいと言われています。
肥満体形の方の内臓脂肪に多く存在する
TNF-α(腫瘍壊死因子)が歯茎に限らず全身の炎症反応を活性化させることが原因とされています。
逆に歯周病が肥満の原因になることもあります。
歯周病がつくりだすリポ多糖と呼ばれる内毒素が肝臓に影響し、脂質代謝異常、耐糖能異常などを引き起こし、肝臓や脂肪組織に脂肪を沈着させることで、太りやすくなるという仕組みです😦
まずは手軽に肥満対策!!
脳にはよく噛むことにより、食べたエネルギーの量にかかわらず、少量でも満腹感を得られます。
また、内臓脂肪を燃やす効果もあるとされているため、ぜひ実践してください。
食事には20分以上の時間をかけ、一口につき30回奥歯で噛むのがポイントです。
当店の医療級セルフホワイトニングは歯を白くするだけではなく、歯周病予防や虫歯予防・口臭予防にも効果的です✨
只今、LINE友達追加限定で10%offクーポンを配布しておりますのでお得なキャンペーン中に是非☺️
※クーポン有効期限は~4/30まで
ご予約、ご来店お待ちしております🎀
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
歯のセルフホワイトニング専門店 FAST WHITENING くずは店
京阪本線樟葉駅徒歩5分
営業時間:9:30~20:00
ご予約はこちらから